2015年02月

ベルギー在住のヴァイオリニスト・堀米ゆず子さんが、今年も(2015年3月1日)ベルギーで「東日本大震災応援」の「復興コンサート2015」を開催致します。2011年から始めた応援コンサートです。堀米ゆず子さんからのコンサートメッセージをご覧ください。
 
堀米ゆず子さんのHPです!!
英語版と日本語版あります
 
こちらは、昨年(2014年)のプログラムです
イメージ 1
 
イメージ 2
 
堀米ゆず子さん・・・
昨年(2014年4月)に日本での演奏会で帰国した時に、ご家族で東北の被災地を(プライベート)廻られました。
その中に「遠野」滞在時間が4時間ありました。
知人から堀米さん親子をご紹介いただき、日本&海外でのご活躍を知るようになりました。
クラシックという音楽のジャンル・・・実はあまりご縁がなくて・・・
今、どうにか私の耳にもなじんできています。クラシック!!
堀米ゆず子さん親子は「素」そのもので、本当に明るく気さくで楽しいかたで驚きました!!
堀米ゆず子さんは演奏の時の表情とは別人(ごめんなさい!)です。
この出会いに心から感謝しております!!
2015年3月1日 ベルギーでの「復興コンサート」ご出演の皆様に感謝しつつ、日本から耳を傾けたいと思います。
 
イメージ 3
2015,2.17 大きな地震が2回ありました。津波警報も発令、避難行動に反省要素もあったようで、日ごろの「訓練」は本気でやらないと!!2011.3.11の余震なそうです。こわかった!「100年に一度」というのは、もう無いということですね。

ピンク色の「ねこやなぎ」が雪の中から顔をだしています
硬いコートがはじけて、光るような!猫の毛のような・・・
やさしい感触の「ねこやなぎ」が春が来ることを告げてるように!
でも、本当の春はまだまだ先・・・
雪融けを静かに待つしかありません!
今日は比較的に暖かい一日でした
今、お雛様の飾りつけをしています
2011年3月11日以来久々です
4年目の「3.11」がきますね、忘れないでくださいね!
イメージ 1

イメージ 2

西洋さくら草(プリムラ
イメージ 1

イメージ 2

13日、大雪の予報が外れて・・・小雪程度で済みましたが、
14日になったとたんに、北風小僧が暴れ始めました
14日「バレンタインディー」 娘の誕生日でもあります
弟から娘の誕生祝と、バレンタインディーに
「プリメラ」の花が届きました
弟の育てた花たちです!!
まだまだ冬!どこを見ても雪に覆われています
花のつぼみがたくさんついていて、楽しみです
本物の春が来たら、庭に植え替えます、
そうすれば毎年会えるようになります
ありがとう!!

「花」って・・本当にいいですね~~!

 
こころ裂けるような痛ましい事件が新年早々ありました
日本は世界一安全で平和な国・・そう、思っていましたが・・・
なんだかすごく胸につかえるものがあります
なにげない言葉が波紋を広げます
言葉は「時と場合」で考えて発したいものですね
言い訳する前に「責任ある反省も」必要だと思います!!
 
テレビから少し遠ざかろうと思います
・・・で、ずいぶん前に弟から貰ったDVDを・・・
心がとてもあったかくなりました
ディズニー映画
「WALL/E」ウオーリーです!!
イメージ 1
イメージ 2
左が「ウオーリー」右が「イヴ」
ウオーリーは700年もの間、地球のゴミ処理をしているロボットです
体中が汚れていますが、心優しい男の子!
そして近未来的な「イヴ」という可愛い女の子のロボットに出会います
二人の会話は「イヴ~~」「ウォーリー~~」「メイレイ!」・・・
それだけで、心が通じます
人間たちは全てが機械化された、宇宙船で暮しています
なので、みんな同じようなスタイル「太っちょさん」になって、でもそれが幸せなんだと思ってる
汚れた地球をせっせと片付けてるウォーリーが「緑の植物」を発見!!
そこから人間が「地球へ帰る」ドラマが始まります
みんなに見てもらいたい映画です!!
8年前ぐらいに貰って、やっと、最近見ました
もうウオォーリーの大ファンになりました
何度も何度も飽きることはありません
本当に感動しています、ディズニーの素晴らしさ!!
 
ウォーリー!!
イヴ!!
・・・それから
「外来汚染物質」掃除専門のロボット君
ありがとう!!
大好きです!!
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ