2014年07月

イメージ 1
 
イメージ 2
青・紫・緑・・・
ガラス玉に光がさすととても綺麗です
何個あるんだろう??
けっこう重いです
子供のころ、「ビー玉」や「おはじき」遊び楽しかった!!
今は「美しさ」を楽しんでいます
 
 
 

イメージ 1
 
イメージ 2
2003年製の地図です
ユーキャンの2冊セット
醍醐味のある書籍で、見ごたえがあります
父が生前、楽しみに見ていた「地図帳」です
立派過ぎて、重い!
若い頃、仕事や旅行で日本全国廻っていたようで・・・
地図を見ながら、昔を懐かしんでいました
久々に私も開いたら、なんと!!
わが町「遠野」が紹介されていました!!
2003年製の88ページに
なんとなく嬉しい発見でした!!
旅行大好きの友人に、この地図を発送しました!!
古書ですが、誕生日のお祝いに!!

イメージ 2
 
イメージ 3
け軸が
イメージ 1
狩野 伊川院 栄信(かのう いせんいん ながのぶ)
(1775~1828)の掛け軸が出てきました!
「風神」「雷神」です
本物かどうか不明ではありますが・・・
今の季節にはちょうどお似合いかも!!
大正時代に祖父が購入したようです
 
お宝???
 
が・・・

狩狩野 伊川院 栄信(かのう いせんいん ながのぶ) (1775~1828)
狩野 伊川院 栄信
野 伊川院 栄信(かのう いせんいん ながのぶ) (1775~1828)


イメージ 1
めったに「アイスクリーム」食べないのですが・・・
これは、私には美味しい!!
コンビニ(サンクス)で買いました!!
お値段少し高いかも。
1個170円ぐらい?だったかと・・・
でも、美味しいので、入荷すると買いだめ(スミマセン)!
スーパーでは見ないので、コンビに専用なのかなぁ??
ずんだあん&おぐらあん+マーガリン
井村屋さんのアイス最中です!!
 

今年も山椒が伸びています
トゲが嫌なので、毎年切り詰めるのですが・・・
でも、近づくと「いい香り」がするので、アロマの代わりに・・・
イメージ 1
 
産直で買いました
「にら」です↓
そろそろ種が出来そうなのですが
まだまだ食材に使えます
花瓶の中に挿して、必要な時に使おうと思います
「にら」の刺激香ありますが、結構素敵!
この暑さの食事の「薬味」には最高です
イメージ 2
 

↑このページのトップヘ