2009年07月

イメージ 1

イメージ 2

「ポニー王国・とおの」へ行ってきました。
2008年のテレビ放送で「ホースセラピー」を見ていてとても興味があったので。
父の認知症が、少しでも緩和されることを願って、行ってきました。
今回は、まずポニーとのふれあいが主です。
父は最初から興味を示しませんでした。
来たばかりなのに、帰りたいそぶりの連発。
「ポニー王国・とおの」の代表/渡辺さんやスタッフの皆さんの、ゆっくり静かな誘導に、おそるおそるポニーに触りながら、手綱を握らされていました。
手綱を離そうとした時に、「離したら逃げられる~~」と私が叫んだら、必死で?握り返しました。
気になりながら、私は離れたところからの様子見です。
とても暑い日だったので、長時間は無理なので、本日の締めに私がポニー乗馬を初体験することにしました。
イヤイヤ~、背丈が低いとはいいながら、ポニーの背中は怖かったです。渡辺さんは、私の乗ったポニーの手綱を、父に持たせました!!
足元が不確かな牧草地を父は15mくらい、ポニーと私を引いて歩きました。
これには驚きです!!歩くことが大変な父だからです。
初日の体験としては、有意義でした。
あせらずに回数をこなして、自然とポニーとのふれあいから父の壊れていく意識を和らげてあげようと思います。
とてもいい体験でした。涼しい日を選んでまた行きます。
「ポニー王国・とおの」の、皆様、暑い中、本当にありがとうございました。



”みんなでつくろう”
「ポニー王国とおの」
親と子のふれあい広場・・・ポニー牧場みやもり

代表者:渡邉正和

〒028-0301 岩手県遠野市宮守町上宮守戸草
電話 0198-62-0458(とおの)
電話 0198-67-2593(みやもり)

イメージ 1

イメージ 2

父は今、介護用おむつを使用しています。
父がこれからお世話になる介護施設が、幸運にも決まりました。
自宅に戻ってきます。
父の快適な生活のためのひとつが、「介護おむつ」と気づき・・・・・
ただ今、私が「介護おむつ」の試着に奮闘??しています。
はははははは~~~~すごく抵抗はありますが、いずれ私もお世話になるかも知れない。
試着体験して、一番安心・快適な「おむつ」を父には使わせたい。
「医療控除対象おむつ」もあるんですよ。
小柄な父ですが、MサイズよりLサイズのほうがいいみたいです。
サイズは使う本人より、介護人のほうが使いやすいものを。
横漏れ防止には結構安心できますね。
さらさら感もいいですし。

・・・・・・と、言うわけで、夜用おむつは決定いたしました。


アジサイとホタルブクロが満開です。

↑このページのトップヘ